こんばんは!!
桐谷美玲です!!(笑)
お金を払えば出来ることなど、本当の贅沢ではない。
そんなことは、お金があれば誰でも簡単に出来る、決して「日常」の域を出ることのない単なるありがちで平凡な道楽に過ぎない。
では、本当の贅沢とは何か?
あーでもない、こーでもないと、1年間考え続けてしまった。ww
そして・・・先日、ある仕事の件で、某老舗鮮魚店の店主と何気ない会話をしてたときに、彼がフっと発した言葉のおかげで、遂に一つの結論に達っしてしまった!
某鮮魚店店主:「俵太さん、僕ね、一生懸命目利きして仕入れた良い素材を、僕が考える特別の状態でお客さんに食べて頂きたいんですよねぇ。」
越前屋俵太:「え?どういうことですか?」
某鮮魚店店主:「持って帰って食べてもらうのが前提なんで、時間が経っても家で温めなおして簡単においしく食べてもらえるように仕上げてるんです。これが107年、続けてきた販売形態なんですよ~。けども、僕が考える特別な状態は、それではなくて、この素材はこうやってこうさばいて、(この部分は以下内容省略)こうやって焼いて、こうやってタレをつけて、こうやって食べてもらうことなんです。これが格別に美味しいって思うんですけどねぇ。」
越前屋俵太:「それは美味しそう!でも今までのやり方で107年も代々続く老舗なんだから大したものじゃないですか!!」
某鮮魚店店主:「まぁ、そうなんですけどねぇ・・・(苦笑)」
・・・これだ!!(笑)
『もしも、107年も続く京の老舗の鰻販売専門店で、店主の考える特別な鰻丼を食べさせて貰えたら、どんなに幸せなんだろう!!』
それも食べることを目的としていない狭い店先で!
これこそ、「日常」ではない、「非日常」なのだ!
・・・これが本当の究極の贅沢♪♪
・・・現場で出来る限界点!!
・・・リアルで粋な究極の空間で贅沢三昧!!
という訳なので、一足お先にやってみます!!
本当にやります♪
名付けて、『リアル現場空間シリーズ第一弾!うな俵。』
・・・・本当は、そんなの、僕達も寄せて欲しい!!っていう「非日常の究極の贅沢空間」を堪能したいという全ての人達も是非参加して欲しいんだけどなぁ・・・。
何か良い方法あれば誰か教えてください!!